鈴秀工業の取り組み
「従業員が活き活きと働ける安心・安全な環境が整い、
我々の製品を通じて社会がより良くなっていることが実感できる」をビジョンとして、働き方改革を推進しています。
健康経営
従業員が健康で活き活きと働ける職場作りに取り組んでいます

鈴秀工業では従業員を家族だと考えています。家族が心身ともに元気でいられるようサポートするのは当然のこと。健康診断結果のフォローから始め、今では健康づくりや悩みごとの相談にも応じています。
また、会社として足りない点を見つけるため、もっと良くなるヒントを得るため、各種認証の取得にも取り組んでいます。
おかげさまで、愛知県や三重県の働き方改革推進企業に認定されています。また2019年には経済産業省と日本健康会議が実施している、健康経営優良法人(中小規模法人部門)にも認定されました。
これからも、従業員の健康維持と増進に積極的に取り組み、柔軟な働き方が提案できる企業になれるように歩んでいきます。
健康経営宣言
-
2022年度
スローガン健やかであり続けるために、健康についてもう少しだけ考えてみよう。
-
健康宣言
全従業員が心・身ともに健やかであり、最高のパフォーマンスを発揮できる会社を実現します
-
健康相談室
目標一人ひとりが”自らの健康”を考え、行動できるようにサポートします。

取り組み紹介
女性の活躍
ファミリーフレンドリー企業、あいち女性輝きカンパニー、
みえの輝く女子プロジェクトに取り組んでおります。

鈴秀工業株式会社は、女性、外国人をはじめとする、すべての従業員が活躍できる人に優しい会社づくりを行っています。
重量物を扱う工場ですので、イメージ通り、10数年前までは男性主体の職場でした。しかし今では、「女性が働きやすい職場であれば、男性も働きやすいはず」との考えのもと、積極的に女性を採用し、活躍の場を拡げています。
女性保健師が常駐する健康相談室の設置、女性ロッカーやトイレの増設、計画有休制度・がん検診の助成など、試行錯誤しながら、少しずつ制度や環境の改善をしています。活動の指針として、愛知県ファミリーフレンドリー企業やあいち女性輝きカンパニー、みえの輝く女子プロジェクトなどの認証を取得しました。
「従業員は家族である」という想いをもって、活き活きと働ける職場づくりを積極的に行っていきます。
女性の活躍促進宣言
すべての従業員が活き活きと働ける安心、安全な環境を整え女性が活躍できる会社づくりを行います!

- 女性ならではの感性、能力が活かせる会社に
- 仕事と家庭が両立できる会社に
- 働くことが幸せだと感じられ、家族に自慢できる会社に

取り組み紹介