鈴秀工業は社是に定められた「真心を込めた品質本位の仕事をし、お客様に喜ばれる企業として発展し続けることを目指す」という想いを、経済活動を通して実現する為に、次の通り安全・品質・環境方針を定めます。
当社は、安全の基本方針を以下のとおり定め、社員一丸となって労働災害防止活動の推進に努めます。
01 | 安全最優先の原則 |
---|---|
02 | 関係法令等の遵守 |
03 | 安全管理体制の継続的改善 |
私たちは、鈴秀工業の製品がお客様を通じて、あらゆる産業を支え、すべての人々の生活を豊かにしている状況において、一つひとつの仕事の質に責任をもって、顧客要求を十分に満たした製品を安定して供給する。
ISO9001
認証番号:ISAQ747
01 | ISO9001に従って品質マネジメントシステムを確立・維持することにより、プロセスの継続的改善を図る。 |
---|---|
02 | 顧客要求事項及び、適用される法令・規制事項を満たし、常に信頼されるものづくりを行う。 |
03 | 利害関係者のニーズに基づいた品質目標を設定し、顧客満足の向上に向けて取り組む。 |
04 | 業務に必要な力量を明確にし、計画的な教育を行うことによって常に安定した品質を確保する。 |
05 | トレーサビリティ体制を構築し、不具合発生時の迅速な対応に全力を尽くす。 |
ISO | ISO9001 認証取得 <認証番号> ISAQ747 <認証工場> 本社工場、三重工場、山口第1工場、山口第2工場 |
私たちは、本社工場・三重工場・山口第1工場・山口第2工場の磨棒鋼・冷間圧造用鋼線・異形磨棒鋼・冷間圧造成型部品・研磨シャフト・ボールネジ中間製品・ピーリングシャフトの製品製造にあたり、企業活動のあらゆる面で環境保全に配慮し、住民・顧客・従業員・その他利害関係者から信頼される事業者であり続けるために以下の活動を行う。尚、この環境方針は社外へも公開する。
01 | 環境に与える影響を十分認識し、汚染の防止に努める。 |
---|---|
02 | 環境関連法規制及び制定、地域住民、顧客との取決め事項などを遵守する。 |
03 | 環境目的及び目標を設定し、継続的な改善を推進すると共に、定期的な見直しを行う。 |
04 | 省エネルギーや省資源を推進し、廃棄物の削減を図る。 |
05 | 全従業員及びサイト内で働く人に対し、環境方針を含め教育・訓練を実施し、環境に関する意識と資源の向上に努める。 |
ISO | ISO14001 認証取得 <認証番号> ISAE287 <認証工場> 本社工場、三重工場、山口第1工場、山口第2工場 |
ISO14001
認証番号:ISAE287