NEWS新着情報

  • 2025年10月23日

    キャラクターが新しく生まれ変わりました

    鈴秀工業のキャラクターが新しく生まれ変わりました。

    スチールパイセンとこいるんだけでなく、新しく「イケイケガール」、「ボール姉さん」、

    「ウェルビット」も仲間に加わりました。

    社員一同で考案したキャラクターなので、是非みなさんに認知してもらい、

    愛されるキャラクターになれたら幸いです。

    新キャラクター5体
  • 2025年9月18日

    中国法人について

    当社の中国法人である鈴秀(呉江)精密金属有限公司は昨年、

    「2024年度蘇州市小規模企業職業健康管理支援顕著な進歩企業」に

    選出されました。今回、代表企業に選ばれ、徐さんが担当者研修会で経験共有として、

    会社が実施している活動を発表しました。

    2024年度蘇州市小規模企業職業健康管理支援顕著な進歩企業
  • 2025年7月29日

    やまぐち"とも×いく"応援企業の登録

    やまぐち”とも×いく"応援企業の登録を致しました。
    男女で育児・家事を分担して、共にキャリア形成と育児・家事の両立を目指している企業が登録されます。
    当社は、男女共に育休取得率100%を目指して社員や家族のサポートしていきます。

  • 2025年6月19日

    なごやSDGsグリーンパートナーズの認定

    なごやSDGsグリーンパートナーズの認定を頂きました。

    これからも積極的にSDGs達成に向けた取り組みを行っていきます。

    なごやSDGsグリーンパートナーズ認定証
  • 2025年4月18日

    2025年度鈴秀工業入社式を行いました。

    2025年4月1日に「2025年度鈴秀工業入社式」を執り行いました。

    2025年度は、4名の新入社員が新たに弊社の仲間に加わりました。
    新入社員の皆さん、本当にご入社おめでとうございます。

    鈴秀工業に加わったこの縁を、お互い大切にしていきましょう。

     

    2025年度鈴秀工業入社式
  • 2025年3月12日

    「健康経営優良法人2025(ネクストブライト1000)」に認定されました。

    鈴秀工業は、日本健康会議と日本経済新聞社が実施している「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)ネクストブライト1000」に認定されました。

     

    健康経営優良法人の認定は6度目となりますが、今回初めて中小規模法人部門の19,796法人中の501~1500位法人にあたる「ネクストブライト1000」に認定されました。

     

    認定期間:2025年3月11日~2026年3月31日

     

    健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

     

    今後も、従業員の健康維持と増進に積極的に取組み、柔軟な働き方が提案できる企業になれるように歩んでいきます。

    健康経営優良法人2025
  • 2025年2月18日

    磨棒実務者会・困り事勉強会(2025/2/12(水)開催)

    2025/2/12(水)に弊社の本社工場で【磨棒実務者会・困り事勉強会】を行いました。

    弊社の製品加工や出荷の流れなどの説明をしながら工場見学をしました。

    困りごとを情報共有しあい、社員弁当を参加会社の方達といただきました。

    磨棒実務者会・困り事勉強会
  • 2025年1月24日

    令和7年緑区消防表彰式

    2025/1/23(木)に行われた「令和7年緑区消防表彰式」に参加してきました。

    消防の育成強化及び防火思想の普及等、消防・防災行政に対し特に多大な貢献をした

    消防協力者として感謝状を頂きました。

    今後も防火防災活動の円滑な推進に協力し続けていきます。

    令和7年緑区消防表彰式(感謝状)
  • 2025年1月9日

    セカンドライフ・ホンデリングの寄付について(2024年分)

    全国で不要になったものを国内外でリユースする活動「セカンドライフ」と

    不要になった本を寄贈して売却代金を被害者支援センターに寄付する活動

    「ホンデリング」に2年連続で弊社も参加しました。

    2024年の納会で社員や地域の方にご協力頂き、

    ぬいぐるみや本など寄付することができました。

    弊社のインスタグラムでも掲載致しますので是非ご覧ください。

    セカンドライフ・ホンデリング(寄付品)
  • 2024年11月21日

    愛知県デジタル技術導入モデル実証事業:Kintone導入の成果見学会

    昨年度、弊社は愛知県デジタル技術導入モデル実証事業の一環として、業務効率化とデジタル化を目指し、Kintoneの導入を行いました。この取り組みは、社内の業務プロセスを大幅に改善し、生産性の向上に寄与しました。

    今年度、その成果を広く共有するために見学会を開催し、多数の企業様にご参加いただきました。見学会では、Kintone導入による具体的な効果や、実際の運用事例を紹介し、参加者の皆様から高い評価をいただきました。

    Kintone導入の成果見学会