本社品質管理
酒井 雅哉Masaya Sakai
2012年 入社
会社説明会で直接先輩社員の方と話す機会があって、それが好印象だったのがきっかけです。
なかなか自由に活動できます、という風に聞きまして。
大企業になると自分で考えて行動というのが難しいと思うので、魅力を感じましたね。
実際入社してからもその部分にギャップを感じる事はなかったです。
仕事の進め方とかはすべて自由で、自分で決めることができる環境だったので、早い段階で自立できたと思います。
そういった環境も自分に合っていたんだと思いますね。
ただ、逆に自分の意見や考えが全くない人は戸惑っちゃうんじゃないかな、と思いました。
私の部署へのお客様からの連絡というのは基本的に不具合や困りごとというのが多いです。
そういったご連絡に対して、過去の経験から対策案を提案させていただいて、
問題が解決できたりお客様が笑顔になってくれることもあるので、そういう時にやりがいを感じます。
自分の対応で喜んでもらえたなと感じる事ができると嬉しいですね。
お客様からの製品に対してのご連絡に対して対応するときなどは、うちの会社は連携などかなり早い方だと思います。皆さん協力的ですし。
部署間を超えて非常に声が通りやすい会社かなと思います。
派閥というかそういうものは全くないですね。いろんな人の話を聞いても皆さん発言しやすいと聞きますし。
実際発言に対して否定的な意見はほぼほぼないですね。まずは聞いてもらえます。
コストがかかる案件や、大きな案件に対しては最終的なジャッジとして見送られることはありますが、まずはやってみようよ、っていう空気があります。